SxP DAY Vol.38~1日だけの冒険~
なかなか思うように曲を生み出せず、
1人勝手に思い詰めていた、ここ数日間。
思い詰めても何も始まらないな!と
机に向かって、やっと昨日、一昨日で新曲の頭が見えてきて
また作業がスタートしました。ヨカッター
こんなこと、これから沢山あるんだろうけど。笑
もしも、この曲があの映画のエンディングとして使われたら
というのを勝手に想像して作ってます。w
ちょっと冬っぽい感じ^.._^b
11月5日も渋谷eggmanでLIVEが決まったし、
早くみんなに聴いてもらえる状態に完成させたいです。
遊びに来てね!^-^
そんな中、1、2週間に1度くらいは
外に出て、刺激になる日を作ろう!と思い、
高尾山、新国立美術館に続き、
今回は「奥多摩」まで行ってきました。
というのも
「奥多摩駅」で降りたのでなく
あえて3つ前の「古里(こり)」という駅で降りて
ゴールの「奥多摩駅」へは、歩いて向かうという
「大多摩ウォーキングトレイル」
約8kmのハイキングコース。
電車が都心から離れてく程、東京とは思えないくらい
どんどん緑が増えていく~。
のを楽しみながら
まずは、古里駅到着
駅から、歩いて数十分後にみえてくる
「寸庭橋」を渡って
いよいよ森林の中のハイキングコースがスタート!
寸庭橋からの眺め。ええわ~(´/_`)
渡りきったところで右に曲がり、
少しだけ険しい道を歩いていくと
「上の滝」という小さな滝にさしかかった。
小川から3つ程、頭を出した小石を頼りに渡って、
滝の前へ。ええわ~(´/_`)
自然ならではの良い香りが、もわんもわん!!
気持ちイイー!!
滝からの水風も最高。
ここでマイナスイオンを
これでもか!とたっぷり吸った私は
もう、ふっわふわ気分で
また小石を渡って戻ったその瞬間...
「ゴスッ」
え…?激痛が走る。
なんと、渡った先に倒れていた木が
頭に突き刺ささった。笑
「ギャーーーー!」
(イメージ図:書き時間1分)
最初痛すぎて、何が起きたかわからなくなるほど。
まさかコース始まっていきなり
尖った木に自分から刺されにいくとは。。
なかなか無い、、よね。笑
しかし、まだ先は長い。
血を少し流しながら、気を取り直して再出発。
なのに、この後まるでトレッキング初心者の私には
修行なみのめちゃくちゃキツイコースが待っていた。笑
思いっきり下った後は、いきなり登り階段、登り坂のオンパレード。
ひょえ~~~やめてくれ~~~傷がうずく~~~笑
そんな心臓ばくばくな坂を超えて歩き続けると
ものすごく長い「双龍の滝」に着いた。
見ている場所が近くてなのか、本当に滝が長すぎてなのか
カメラにおさまり切らなかったので
二つに分けて撮ってみました。
(上)
(下)
長いでしょ??
この滝に打たれたらどうなるんだか。。
その後もエメラルドグリーン!な
すごく綺麗すぎる川が待っていて、
滝や景色のおかげで
きついコースも忘れてしまう程
探検気分で後半は楽しんでいました。
奥多摩駅に到着後は
もう、無事着いた事への安心感と
上り坂+いきなりの「木事件」←
の疲労感で、ざる蕎麦を食べて帰りました。
そんな1日だけの冒険DAY。
奥多摩は、自然はもちろん
ちょっとした達成感を
味わいたい方にはオススメです。
P.S
また、またインスタグラムに
SxP ARTと題して、写真をUPしました。
ちなみにこれは前回の写真。
Title:【希望の鳥】
また新たなSxP ART企画も考えてます。
是非チェック&フォロー宜しくね^-^
1人勝手に思い詰めていた、ここ数日間。
思い詰めても何も始まらないな!と
机に向かって、やっと昨日、一昨日で新曲の頭が見えてきて
また作業がスタートしました。ヨカッター
こんなこと、これから沢山あるんだろうけど。笑
もしも、この曲があの映画のエンディングとして使われたら
というのを勝手に想像して作ってます。w
ちょっと冬っぽい感じ^.._^b
11月5日も渋谷eggmanでLIVEが決まったし、
早くみんなに聴いてもらえる状態に完成させたいです。
遊びに来てね!^-^
そんな中、1、2週間に1度くらいは
外に出て、刺激になる日を作ろう!と思い、
高尾山、新国立美術館に続き、
今回は「奥多摩」まで行ってきました。
というのも
「奥多摩駅」で降りたのでなく
あえて3つ前の「古里(こり)」という駅で降りて
ゴールの「奥多摩駅」へは、歩いて向かうという
「大多摩ウォーキングトレイル」
約8kmのハイキングコース。
電車が都心から離れてく程、東京とは思えないくらい
どんどん緑が増えていく~。
のを楽しみながら
まずは、古里駅到着
駅から、歩いて数十分後にみえてくる
「寸庭橋」を渡って
いよいよ森林の中のハイキングコースがスタート!
寸庭橋からの眺め。ええわ~(´/_`)
渡りきったところで右に曲がり、
少しだけ険しい道を歩いていくと
「上の滝」という小さな滝にさしかかった。
小川から3つ程、頭を出した小石を頼りに渡って、
滝の前へ。ええわ~(´/_`)
自然ならではの良い香りが、もわんもわん!!
気持ちイイー!!
滝からの水風も最高。
ここでマイナスイオンを
これでもか!とたっぷり吸った私は
もう、ふっわふわ気分で
また小石を渡って戻ったその瞬間...
「ゴスッ」
え…?激痛が走る。
なんと、渡った先に倒れていた木が
頭に突き刺ささった。笑
「ギャーーーー!」
(イメージ図:書き時間1分)
最初痛すぎて、何が起きたかわからなくなるほど。
まさかコース始まっていきなり
尖った木に自分から刺されにいくとは。。
なかなか無い、、よね。笑
しかし、まだ先は長い。
血を少し流しながら、気を取り直して再出発。
なのに、この後まるでトレッキング初心者の私には
修行なみのめちゃくちゃキツイコースが待っていた。笑
思いっきり下った後は、いきなり登り階段、登り坂のオンパレード。
ひょえ~~~やめてくれ~~~傷がうずく~~~笑
そんな心臓ばくばくな坂を超えて歩き続けると
ものすごく長い「双龍の滝」に着いた。
見ている場所が近くてなのか、本当に滝が長すぎてなのか
カメラにおさまり切らなかったので
二つに分けて撮ってみました。
(上)
(下)
長いでしょ??
この滝に打たれたらどうなるんだか。。
その後もエメラルドグリーン!な
すごく綺麗すぎる川が待っていて、
滝や景色のおかげで
きついコースも忘れてしまう程
探検気分で後半は楽しんでいました。
奥多摩駅に到着後は
もう、無事着いた事への安心感と
上り坂+いきなりの「木事件」←
の疲労感で、ざる蕎麦を食べて帰りました。
そんな1日だけの冒険DAY。
奥多摩は、自然はもちろん
ちょっとした達成感を
味わいたい方にはオススメです。
P.S
また、またインスタグラムに
SxP ARTと題して、写真をUPしました。
ちなみにこれは前回の写真。
Title:【希望の鳥】
また新たなSxP ART企画も考えてます。
是非チェック&フォロー宜しくね^-^