BLOG

PLAY

毎週日曜18時は、、、
SxP DAY(←そろそろ名前つけなきゃ。笑)

先日、「4月8日」は、
菅原紗由理として続けていたら、
5年目に突入という節目の日でした。
今日は改めて、新しくスタートした
「THE SxPLAY」について少し話したいと思います。

2012年11月にリリースした
"OPEN THE GATE"というALをひっさげて
去年1月にツアーをして、
その後に、次のリリースに向けての楽曲の方向性や
自分のやるべきことと、やりたいことを
考えていた時に、
あれ...これをどうやって表現しよう?という思いが
これまでより強くなり始めて、
名前を変えようかという考えが浮かびました。

もちろん、そんな簡単に決めたわけではなく
STORYS.JPでも書かせていただいた通り
それまでの経緯もあっての事なのだけど。

そこから約1年間、THE SxPLAYの構想を練って、
何度も何度もミーティングを繰り返してきました。

で、やっとこうして3月30日に発表ができたわけです。

「音楽」には、
誰かに提供していただいた楽曲を
自分の中で理解して、
ボーカリストとして自分なりの表現で発信するやり方もあれば、
一から自分の感じていることを作品にして、発信していく
シンガーソングライターだったりがあるけど、このプロジェクトでは、私は後者でありたいと思いスタートしました。

つまり、
THE SxPLAYでは
Sayuriが「PLAY」していく

そして、PLAY=「再生」という意味も込めて。

音楽をより、
もっと自由に表現していこうと、
この名前にしました。

5/28にリリースする“Call To Action”は
確実に今の私にとって最高の作品に仕上がったと思うし、
7/12@渋谷eggmanでのワンマンはマジで遊びにきてよかったって思えるLIVEにしたいって思っています。
===
菅原紗由理デビュー当時
懐かしい(笑)↓


THE SxPLAY2014


THE SxPLAY