BLOG

“365 songbooks”
サンロクゴソングブックス

いつも見てくれてるみんな
「いいね」や、リツイートくれるみんな、ありがとう。

SxP DAY(毎週日曜更新してるブログ)以外に
継続してみんなと繋がれるものをつくりたい。
リリースして初めて「聴いてね!」でなくて、
応援してくれてるみんなにサプライズとして、
できたての新曲を少しでもいいから聴いてもらえる場をつくりたい。
明日も頑張ろう!と思える日常の楽しみの一つになってほしい。
誰もやってない事にトライしてやる!
などなど、いろんな思いから始めたサンロクゴ。

始めたばかりの頃は
ライブの後、ぎゃぁ!10時過ぎてるヤバい〜!と急いで更新した日もあったり
居酒屋で乾杯もしないまま、
テーブルの隅で携帯と睨み合って更新した日もあったり、(相当怪しい奴だったと思う)
YOKOとスタジオに入って、自分たちの荷物放り投げて(だんだん手順が慣れてくるw)
YOKOは震えるほど必死な体勢、私は変顔で時々リラックスしながら、ギリギリまで撮ってみたり笑
蒸し暑い中、ボート必死に漕いで(池に落ちないよう必死)
「ここらへんの場所よくね!」と、撮る前から既に汗でメイクヨレヨレ笑
2人とも大量に虫に刺されながら撮った日。
「そこ入らないでくださーい!」と警備員さんに止められつつ、
目を盗んで撮ったハラハラな日。
なんか霧がかかってんな〜と思ったらPM2.5がヤバい日に
自然の中撮った日。

いつも自分のために協力してくれる、
スタッフさんがいて、私も続けられている日課。
(YUKIさんも、いつも応援ありがとうございます。)

これのおかげで、どんな状況だろうが、
音楽と、歌といつも向き合う瞬間が作れる。
私が歌うことで、明日も頑張ろうと思ってくれる人がいる。

だけど、向き合うほど
どれだけの人に届いているんだろう?

2度目の波がきてる。

自分で決めたことでもあるから
私はなんとしてでも達成させたい
でも私だって人間だから、どうしても歌えない日もあるし
マイクの前で絞りだすように声を出す日もある
(それは焦ってる精神面からなのか、体調のせいなのかわからないけど)

そんで、スタッフさんが
急いで一緒にメールでやりとりしながらiMovieなどで
私の書いた絵と、歌を合体してくれたりして
なんとか続けられてたり。(いつもアリガトウです。)

洋楽だから、わかんない。日本語だったら、聞く。
人によってはそうゆうのもあるかもしれない。
けど私は「こんな音楽を聴いている」ということ
それによって、こんな音楽もどうかな〜!って、
みんなに知ってもらいたい気持ちもある。新たな発見もあったりする。
だけど、みんなにとってこの365はどんな存在になってるんだろう
と考える日もある。
まだ続けて200日やそこらでものをいうのは早いし
なんなら、みんなにもっと楽しんでもらえるものにするために
頭を回転させて考えるべきことなのだけど。
迷う時もあります。迷うなんて言ってる場合じゃあないけど(どっちだよw)

言葉が違うと伝わらない部分は出てくるけど、
それでも伝わるものってあると思ってる、というより
つくりたいって思ってるから
英語だろうが、中国語だろうが、日本語だろうが
信じたものを歌う。

続けてみなきゃ、わからないこともある。

届いてるのかな〜。

みんなの応援なしじゃやってけないな。

待ってくれてる人が少しだっていると信じて。
残り153日、頑張ります。