BLOG

SxP DAY vol.143「中国18日目」

今週は書ききれないくらい
詰め込んだように、いろんな体験をしてました。



日曜、月曜は「パンの狩り人」っていう
誰でも自分でイベントを起こせる中国のアプリがあって
それとのコラボで、古い町並み「北京前門大街」を
達人と撮影隊のみなさんと一緒に中国の歴史に触れながら、散策してきました。





ちなみに、達人と撮った下のアー写みたいな写真。w
この場所は昔、金融道だったらしく
すれ違うのも一苦労なくらい
ほっそい道(幅約75cm)で、さっきまでの喧騒が消えてタイムスリップしたかのように
不思議な空間だった。
昔ここで仕事をしていた人がいたんだもんな




そこから、夜は生放送もあったので、急いで次の場所に移動して
モンゴルの楽器、伝統を伝えている演奏家のかた(先生!)に
マトーチンの弾き方やホーミーの発声法を教えてもらいやした。



前からすごくホーミーに興味があったもんで、
実際目の前で聴けて感激。難しすぎて、私は山羊のような声しか出せんかったケド。。苦笑

翌日も中国では伝統の一つでもある、
シルクの刺繍で扇子を作ったり(難しすぎて完成してません。笑)
手作りの判子を作ったり。



しかも、その判子作りを体験させてくれた工房では、
まさかの歓迎パーティーをしてもらいました:_:!
「待ってたよ?!」とエプロンして待っててくれた。。
とんでもなく嬉しい時は言葉が出てこないもんだね(涙)
国も、生きてきた場所も違う私をこうやって迎えてくれて
一生懸命話を伝えようと、聞いてくれようとする姿が
とんでもなく嬉しかった。次に会うまで、中国語話せるようになろう。
ますます、ツアー頑張るぞって背中を押されました。

この日も判子を作ったり、ワイワイご飯食べてるところ含めて
約3時間(笑)生放送したよ。みてくれたみんな、ありがとー!


そんでもって先日は、SONY/AGM主催の
INTERNATIONAL SONGWRITING CAMP 2016に参加してきました!

着いた瞬間(AM10:00)



終わった瞬間(AM1:00)笑




詳しくは改めて書くね^-^

これから清華大学(日本でいう東大らしいです)
に行って生徒さんと交流してきます!

最後まで読んでくれてありがとう^^